カテゴリ
全体 おうちごはん おうちおやつ おそとごはん -昼餉- おそとごはん -夕餉- 常備おかず 季節のしごと 野菜たち 果物たち つぶやき 甘いもの イベント 野菜の現場 旅 旅-トルコ- 旅-北欧- 旅-スペイン- 旅-フィリピン- 旅-韓国- 旅-台湾- 旅-八丈島- オキニイリ パン お取り寄せ お茶 結婚式あれこれ お散歩 調味料 大豆愛 バレエ こびるや こども 赤ちゃん 家のこと 栗 茨城のごちそう野菜 フォロー中のブログ
今夜もeat it うちの食卓 Non so... ヨネごはん a little tas... Ex Spain Foo... つくばそ・だ・ち はなうたswitch とある やおやの おべん... ツジメシ。プロダクトデザ... こびるや Dancing for ... ちぎりパン 日本一簡単な... 以前の記事
2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 more... 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() バルセロナといったら、やっぱりガウディ。 歴史背景を知ると、その場を訪れるのがもっと面白くなる。 ガウディのいわずと知れた名作、サグラダ・ファミリア。完成する前に氏は亡くなってしまったのだけど、現在も弟子達に引き継がれて建設を続行している。お布施でね。なので、いつ完成するのかわからないんだとか。 こちらが正面。 全部で12本の塔が立つ予定で、この正面の4本がガウディ作。 裏の4本は弟子の作品。 なので、正面のこの4本のみ世界遺産に登録されているんだとか。 ![]() こちらもガウディ作のカサ・ミラ。なんでもアパートだとかで、1室の一ヶ月の家賃が120万だかなんだか。 ![]() 一通りガウディの作品を眺め、カンペールなどを物色したら猛烈におなかがすいたので、サン・ジュセップ市場に行き、市場の中のバルでごはん。 ![]() セルベッサ・クラーラ。ビールをレモン味の炭酸なんかで割ったジュースみたいなドリンク。 アイボウはこれにすっかりハマってしまい、この後はどこに行っても、これを頼んでいた。 普段ほとんどお酒を飲まないくせに、日本に戻ってきてからもう4、5回は家でセルベッサ・クラーラを飲んでいる。これ、ビールが苦手な人でもおいしく飲める。居酒屋なんかで出せばウケると思う。 ![]() 私は、ティント・デ・ベラーノ。赤ワインの炭酸割り。赤ワインはあまり飲めないけど、これならくいくい飲めてしまう。 ![]() またクロケッタ。チーズも入ってて、うまし。 ![]() 名前がわからん。ソーセージや、いろんな野菜がトマト味で煮込まれたもの。オリーブオイルたっぷりなのに、どんどん食べられてしまう。おいしかったなぁ。 ![]() フィデウア! 二人とも、恋焦がれていたフィデウアである。シーフードが入ったフィデウア。ショーケースにあって、 「あれってフィデウア?」 と聞いたら、お店のお兄さんが嬉しそうにそうだと答えてくれた。観光客は、みんなパエリアばっかり求めていて、フィデウアの存在はあまり知らないから、嬉しかったんだそうだ。 これを二人でばくばく食べていたら、隣のドイツからきた初老の夫婦が 「あの人が食べているのが食べたいの。パエリア?」 とパエリアを5回ぐらい連呼していた。 それと同じ回数だけ、お店の人がフィデウア、と言っていたのが面白かった。 ![]() お昼を食べて、ちょこっと散歩をしたらなんだか疲れてしまい、一度ホテルに戻ることに。 ![]() 今回泊ったのは、リボリ・ランブラス。 ここ、かなりおすすめ! 今回泊ったホテルはどこもいいホテルだったんだけど、ここは抜群! ![]() 広いし、内装のセンスも素敵で、二人で何度も「ここに住みたい」と話していた。 ![]() うちらが泊った2階だけの特権、テラス付き。しかも、この部屋が一番広かった模様。 ![]() 洗濯して、こんな風に干しちゃったりして。 ![]() 二度目のチーズのプリン。 やっぱりうまし。 青空の下、いすにもたれかかりながら、本を読む。 風がそよそよ心地よくて、これぞ至福と思うのだった。
by sayf-n
| 2009-10-06 21:37
| 旅-スペイン-
|
ファン申請 |
||